ジアレイのおすすめ台湾茶(タピオカ)BEST10!【ブランドの特徴と注文方法もご紹介】

thealley

こんにちは、ティースタンド愛好家の皆さん!

この記事では、私がこれまで飲んできた美味しかったジアレイのドリンクをランキング形式でまとめました。

ジアレイで何か飲みたいけど、何を飲もうかなという方に、参考してもらえば幸いです。

ジアレイとは?【初めての方へ】

ミルクティーの味にこだわったティースタンドです

台湾発のティーブランドのジアレイは2017年に日本初上陸。その後、2017~2019年にかけてのタピオカブームの追い風を受けて全国に出店を果たしました。

2019年にメニュー改定がありましたが、ジアレイは日本上陸時からミルクティーを売りにしているティースタンドともいえます。

ジアレイの店舗一覧(2023年7月現在)

2023年7月現在、東京近郊にこれだけの店舗が出店しています。

■東京近郊にあるジアレイ一覧

表参道店(2017年)【閉店】
渋谷店(2017年)【閉店】
ルミネ新宿店(2017年)
サナギ新宿フードトラック店(2017年)
恵比寿店(2017年)【閉店】
自由が丘店(2018年)【閉店】
中目黒店(2018年)【閉店】
東京スカイツリータウン・ソラマチ店(2018年)
三軒茶屋店(2018年)【閉店】
有楽町店(2018年)
渋谷246店(2018年)【閉店】
祐天寺店(2018年)【閉店】
下北沢店(2018年)【閉店】
秋葉原店(2019年)【閉店】
錦糸町テルミナ2店(2019年)【閉店】
ルミネ町田店(2019年)【閉店】
代官山店(2019年)【閉店】
青山店(2019年)【閉店】
渋谷道玄坂店(2019年)【閉店】
誠品生活日本橋店(2019年)【閉店】
東急プラザ渋谷店(2019年)【閉店】
ルミネ大宮店(2019年)
横浜ハンマーヘッド店(2019年)
有明ガーデン店(2020年)
原宿店(2020年)【閉店】
otemachi one店(2020年)【閉店】
コモレ四谷店(2020年)
ニュウマン横浜店(2020年)
※リンク先は店舗訪問時の記事です。2023年7月時点の情報なので最新店舗または東京近郊以外の店舗について知りたい場合はジアレイ公式HPからどうぞ。

■全国にあるジアレイ一覧

札幌・札幌大丸店
名古屋・タカシマヤゲートタワーモール店
名古屋・RAYARD Hisaya-odori Park店
京都・四条店【閉店】
大阪・梅田EST店
神戸・三宮店
神戸ハーバーランドumie店
マリンピア神戸店【閉店】
ららぽーと甲子園店
福岡・天神店【閉店】

ジアレイの注文方法

ジアレイの注文方法をおさらします(知ってる人は飛ばしてください)

①ドリンクを決めます

茶葉の種類・ドリンク名 茶葉の特徴種類とドリンク内容
THE ALLEY アッサム  コク深く香ばしい濃厚な紅茶
ロイヤル NO.9 ベリーの香りするオリジナル紅茶
小山緑茶 ジャスミン花の香りですっきりした緑茶
鉄観音 香ばしいローストした香りする濃厚な烏龍茶
白桃烏龍 白桃の香り豊かで爽やかな烏龍茶
THE ALLEY 三食感ミルクティー アッサム茶ベース+タピオカ・ナタデココ・三色ゼリー
盆栽ミルクティー アッサム茶+ココアチップ

アッサム茶・・豊かでコク深い香り
緑茶・・・・・ジャスミンの花の香り
鉄観音茶・・・炭の濃厚なローストの香り
(メニュー表記のお茶の表現)

②サイズと温度を選びます

thealleyサイズやアイス・ホットを選択するのは普通ですが、ジアレイではドリンクを温かい熱いのどちらかまで選択可能です。熱いを選んだ際はストローでは飲めないくらいの熱々のティーを飲むことができます。
甘さに関しても希望がある場合は店員さんにお伝えください。

thealleydrink

③甘さと氷は「普通」を推奨

他のティースタンド店と異なり、ジアレイはドリンクのカスタマイズ性は高くはありません。お店の提供するおすすめの甘さや氷の量でそのまま飲むのがおすすめです。基本的にはドリンクの甘さは「普通」、氷「通常」が良いでしょう。

ドリンクによっては、氷少なめだと冷たさが足りないことがあります。また甘さを控えめにすると、甘さが薄くお茶の味が引き立ちづらいドリンクもあります。甘さも氷も普通&普通で注文するのがおすすめです。

ジアレイの個人的おすすめメニュー

ここからは、私がこれまで飲んできたジアレイのドリンクをランキング形式でまとめました。(※あくまで個人の感想です)

1位 黒糖タピオカラテ

thealley
沖縄産の黒糖蜜で煮込んだ黒糖味のタピオカは、ミルクとの相性が抜群です。ジアレイの黒糖ラテは黒糖タピオカとミルクのバランスが抜群です。発売当初に比べ国内でも黒糖ラテの販売タピオカ店が急増しましたが、クオリティは最高峰です。

2位 アールグレイラテ【2019年秋期間限定】

2019年秋の新作で登場したアールグレイ。アールグレイラテの上にホイップとナッツが乗った一度で何度も味の変化が楽しめるドリンクです。極めつけは底に敷かれたハニーシロップ。アールグレイラテとホイップとナッツと蜂蜜を全て混ぜ合わせたときにこのドリンクは真の美味しさを発揮します。

3位 ロイヤルNo.9ミルクティー

thealleyアッサム茶葉にブルーベリーのフレーバーを加えて作られたジアレイ独自のロイヤルNO.9。フレーバー系ミルクティーの中では、国内最高峰の水準です。茶葉の段階で香りが付けられているので、味と香りが自然です。

4位 ロイヤルNO.9フローズンミルクティー【2023年シーズナルメニュー】

2023年4月より登場したシーズナルメニュー。ロイヤルNO.9と氷をミキシングしたシャーベット系のドリンクで、カップ底にはロイヤルNo.9のティーゼリーがあります。甘さを抑えていて、茶葉とベリーの風味が活きる仕上がりです。これぞ大人向けのジアレイ流フローズンミルクティーです。

5位 盆栽ミルクティー

thealley
アッサムミルクティーの上にココアチップを乗せてしまったドリンクです。見た目の通り盆栽のような見た目が写真映えも抜群で可愛いのですがそれだけではありません。飲んでいく中で上に浮かんだココアチップを混ぜていくことでココアが混ざっていく味の変化を楽しめます。盆栽とミルクティーの間にはチーズクリームも敷かれており、意外にもチーズ感強めのドリンクでもあります。

6位 アッサムミルクティー

お手本のようなアッサムミルクティー。初めてのジアレイを利用する方に最もおすすめしたい一杯です。茶葉を香りと、ミルクティーの調和が素晴らしいです。まずはジアレイの基本を飲みたいという方はこちらからどうぞ。

7位 さくら香るロイヤルNO.9ミルクティー【2022年春期間限定】

2022年春メニューの桜ドリンク。ロイヤルNO.9ベースに上にホワイトチョコと桜パウダーが載ってます。ホワイトチョコの主張も控えめで、甘すぎずにスイーツというよりミルクティーの領域で落ち着いているのが好印象です。小さく刻まれたホワイトチョコは、ストローで吸えるのでザクザクとした食感も楽しめます。

8位 ミルクラテ(アッサム)

ジアレイの新しく発売したティーラテは、ホットでこそ飲みたいシリーズです。ミルクティーの王道といえるアッサム+ミルクの組み合わせは、アッサムの美味しさを惹きたてく温まれます。

9位 オーロラドリンク/オーロラ【終了】


見た目のインパクトが印象的なオーロラドリンク。ミルクティーとは異なり清涼感のあるフルーツの風味を楽しめるドリンクです。林檎や葡萄の酸味が下のほうに詰まっています。瓶の中一杯にアイスが詰まっていて、ボトル形状で持ち運びもしやすいのです。

10位 アーモンドラテ(ロイヤルNO.9)

ミルクラテシリーズのアーモンドラテです。アーモンドラテとロイヤルNO.9の相性は良いです。ベリーの味わいとアーモンドの風味が程よく混ざり合っている感覚です。

11位 小山緑茶ミルクティー

ジアレイ中目黒
ジャスミン緑茶の風味がミルクティーと混ざり合った一杯です。アッサム茶より甘みは感じづらいので、さっぱりとしたミルクティーになっています。

12位 白桃烏龍ミルクティー

お茶を中心としたメニュー再編の中で登場した白桃烏龍ミルクティー。甘さが白桃風味で、後味が烏龍ミルクティーなので、とても飲みやすい仕上がりです。

13位 ロイヤルNO.9フレッシュストレートティー

こちらもメニュー再編で登場したロイヤルNO.9のストレートティー。茶葉の段階からベリーの香りをしっかりと染み込ませているので、お茶とベリーが分離することなく、飲みごたえのあるストレートティーに仕上げっています。

14位 鉄観音ミルクティー

thealley焙煎度が強い鉄観音茶を用いた鉄観音ミルクティー。烏龍茶の風味よりもミルクティーのミルク感が強いドリンクです。

15位 オーロラドリンク/日の出【終了】

オーロラドリンクの日の出ver。マンゴーと緑茶とバタフライピーの融合が楽しめます。細かい氷が敷き詰められて、持ち運びもでき見栄えも美しいドリンクです。

16位 チーズクリーム白桃烏龍

白桃風味のほんのり烏龍の上に、チーズクリームが載っている一品。ドリンク部分の白桃烏龍は大人でも問題なく飲める上品な甘さ、そして上のチーズには下から突き上げる桃の風味が染み込んでいます。

17位 アールグレイチーズクリーム【2019年秋期間限定】

アールグレイラテと同様の2019年秋の新作で登場したこちらのアールグレイチーズクリーム。ドリンク構成としては一個上でご紹介したチーズクリーム白桃烏龍とほぼ同じです。上のチーズクリームと下のアールグレイを交互に飲むことで、アールグレイのお茶の風味を最後まで飽きることなく堪能できます。

18位 翡翠レモングリーンティー

レモンとグリーンティーを掛け合わせたドリンクですが、お茶よりはレモンが強いドリンクです。グリーンティーのお茶の後味は一口目にこそ感じますが、仕上がりはレモンの酸味をベースとしたドリンクです。

19位 白桃烏龍ストレートティー

白桃烏龍のストレートティーです。写真は甘さゼロのストレート。白桃の後味がほんのり香り、食事に合わせてもいけました。ドリンク単体で飲むなら、タピオカやナタデココを入れると清涼感に溢れて飲み易いと思います。

20位 鉄観音ストレートティー

烏龍茶要素の強い、鉄観音のストレートティーです。タピオカやシロップで甘さをつけるか、甘さなしで食事と合わせる飲み方がおすすめです。

21位 スイーツベジミルクティー/ピスタチオと小松菜【2020年秋期間限定】

一口目はまるでスープを飲んでるような感覚に陥りました。ピスタチオの芳ばしさを中心に据えており、小松菜は少し薫る程度で、苦みは感じません。

22位 黒糖抹茶ラテ

黒糖抹茶-ジアレイ
ベースとなる黒糖ラテに抹茶を加えた一杯です。抹茶感が強調されている1杯です。

23位 三食感ミルクティー【終了】

thealley
三食感の名の通り、アッサム茶にタピオカ・ナタデココ・3色ゼリーが入ってます。一度に様々なトッピングを楽しみたい方におすすめです。

24位 レモンミルクと恋に落ちる

名前の通りレモンとミルクのコラボドリンクです。レモンの酸味がけっこう強めでミルクよりも勝っています。レモンミルクに好きにはおすすめ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP