春水堂のおすすめ台湾茶(タピオカ)BEST10!【ブランドの特徴と注文方法もご紹介】


こんにちわ。ティースタンド愛好家です。

この記事では、私がこれまで飲んできた美味しかった春水堂のドリンクと、居心地のよかった店舗についてまとめました。

春水堂を飲んでみたいけど、どの店に行って何を飲もうかなという方に、参考してもらえば幸いです。

春水堂とは?【初めての方へ】

お茶の美味しさが別格!タピオカミルクティー発祥の春水堂

タピオカブームを受けて、東京を中心に多くのタピオカ店が出店しました。

その中でも春水堂は2013年の日本初出店から、変わらぬスタンスでタピオカミルクティーを提供しています。

ゆっくりとお茶を味わえる店舗設計と、お茶の美味しさへのこだわりが違います。

実際、本場台湾の方からもダントツで評価が高いのが春水堂です。

春水堂の店舗一覧(2022年11月現在)

2022年11月現在、全国にこれだけの店舗が出店しています。

■関東圏
代官山店(2013年)
六本木店(2014年)
表参道店(2014年)
ルミネ新宿店(2014年)
横浜ポルタ店(2016年)
ルミネ大宮店(2017年)
東京ドームシティラクーア店(2019年)
銀座店(2019年)
渋谷マークシティ店(2020年)
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド店(2020年)
ヴィーナスフォート店(施設閉鎖に伴い閉店)
飯田橋サクラテラス店(閉店)

■全国
京都木屋町店
心斎橋パルコ店
グランフロント大阪店
西宮ガーデンズ店
ekie広島店
アミュプラザ博多店
天神地下街店
※リンク先は店舗訪問時の記事です。2022年11月時点の情報なので最新情報について知りたい場合は春水堂公式HPからどうぞ。

春水堂のメニューと注文方法(ドリンクとお茶の種類)

春水堂の注文方法をおさらします(知ってる人は飛ばしてください)

①ドリンクを決めます

春水堂の注文方法はとてもシンプルです。

①タピオカ入りかどうか→有or無

②温度を決める→温茶or冷茶

③甘さ控えめも可能(※一部ドリンクは無糖も可能)

個人的には春水堂は温茶も熱くてとても美味しくおすすめです。店内で飲むときはゆっくり飲める温茶派です。

②お茶の種類について

chunshuitang
春水堂のお茶の種類について、メニュー情報をそのまま以下に記載いたします。

茶名 説明
ジャスミン  中国緑茶にジャスミンの香りをつけた花茶。白い花の香りとすっきり爽やかな味わい
鉄観音 台湾烏龍茶の1種。ほろ苦い焙煎香と蜜の香りコクのある芳醇で濃厚な味わい
香醇 香り高いアッサム紅茶。明るい茶色で芳醇な香り濃厚な味わいがミルクティーにぴったり
清香 台湾の阿里山産の高級中国茶。高貴な香りで緑茶に近い爽やかな味わい
熱香 台湾の阿里山産の高級中国茶。焙煎により深みがありコクのある深い味わい
モリンガ 北インド原産のスーパーフード。90種類以上の栄養素を持つ。抹茶のような爽やかな味わい

※春水堂のスタンダードな「タピオカミルクティー」のお茶の種類は「香醇」になります。

春水堂の個人的おすすめメニュー

ここからは、私がこれまで飲んできた春水堂のドリンクをランキング形式でまとめました。(※あくまで個人の感想です)

※味は同じなのでメニュー名のタピオカは一部省略しています。

1位 (タピオカ)ジャスミンミルクティー

chunshuitang
ジャスミンミルクティー(ICE) 新宿店

総合的に判断したときに、春水堂で一番美味しいと思うのはこれかと思います。私の周りでも好きな人が多い、春水堂の鉄板ドリンクです。
ジャスミンの香りが美味しくて、ミルクティーとも絶妙にマッチしてます。他店ではなかなか飲めない味わいです。アイスでもホットでもどちらも美味しい一品です。ジャスミンミルクティーは半糖でも控えめな甘さが美味しいです。甘すぎるのが苦手な人は半糖で飲んでみるのをお勧めします。

2位 愛玉マンゴージャスミンティー(期間限定)

愛玉マンゴージャスミンティー(Ice)東京ドームシティラクーア店

2019年の夏季メニュー。タピオカではなく愛玉が入ったメニューですが、すっきり飲めて夏場にこそ飲んで美味しいドリンクです。マンゴーの程よい甘さとジャスミンのスッキリとした香りのバランスがお見事。そして春水堂のジャスミンの清涼感、完成度が高いです。

3位 白桃ミルクティー(期間限定)

白桃ミルクティー(Ice)銀座店

2019年の7月、銀座店のオープンのタイミングで一斉に発売された期間限定の白桃ミルクティー。新鮮で自然な白桃の甘さが、ミルクティーと見事に調和しています。小さく刻まれた桃の破片も混ざっており、それもまたストローで吸えて美味しいです。

4位 (タピオカ)鉄観音ミルクティー

タピオカ鉄観音ミルクティー(Ice)京都木屋町店

春水堂の定番ドリンクのひとつに鉄観音ミルクティーがあります。鉄観音の香ばしさが少しミルクティーの甘さを抑えたようにも感じられる大人向けの一品です。ホットとアイス両方試しましたが、どちらもイケます(個人的には鉄観音はホットのほうがより美味しいと思ってます)

5位 タピオカピスタチオミルクティー(期間限定)

タピオカピスタチオミルクティー(ICE) 渋谷マークシティ店

カリっとしたピスタチオ食感と香ばしさが、甘さを抑えたジャスミンティーとよく合いまいます。粉々の氷もピスタチオ食感と相性良いです、隠し味にはきな粉が入ってるらしく香ばしさに奥ゆきを加えてます。商品開発力強い。

6位 愛玉ジャスミンレモンティー

愛玉ジャスミンティー(Ice)広島ekie店

さっぱり系が飲みたいときのイチオシのドリンク。レモンの酸味と、ジャスミンの香りと爽やかな後味が抜群です。そしてそこに愛玉のゼリーのような食感が完璧です。タピオカよりも軽く飲める愛玉ゼリーは、春水堂の隠れ人気トッピングです。

7位 (タピオカ)ミルクティー/香醇ミルクティー

タピオカミルクティー(Ice) 新宿店
 
春水堂のスタンダードなタピオカミルクティー。濃厚なアッサム紅茶は、ジャスミンよりさらに甘く感じられます。
 
chunshuitang
香醇ミルクティー(Hot)表参道店

実はタピオカなしだと香醇ミルクティーという名称になります。どちらも同じ茶葉を利用してます。

8位 豆乳ジャスミン

chunshuitang
タピオカ豆乳ジャスミン(Hot)大宮店

豆乳ジャスミンも美味しいです。日本ではあまり馴染みのない豆乳ドリンクですが、春水堂では上質な豆乳ドリンクを飲むことができます。春水堂のジャスミン茶の香りの良さが豆乳と見事に合わさり、上品な味に仕上がってます。

9位 文山包種

文山包種(蓋椀)天神地下街店

春水堂の台湾茶シリーズでもオススメしたいのは文山包種。文山包種は発酵度の軽い、緑茶のような色合いをした烏龍茶です。日本で仕入れるとなると、鮮度や品質の関係で必ずしも良いものとは出会えないのですが、春水堂なら安心です。緑茶のような鮮度によって味の変化がはっきりでるお茶ですが、見事に香りと旨味を維持しています。柔らかくてふくよかな味わいを感じます。蓋椀だと3煎は美味しく飲めました。

10位 タピオカほうじ茶マロン(期間限定)

タピオカほうじ茶マロン(ICE) (お台場)ヴィーナスフォート店

既存メニューのタピオカほうじ茶ミルクに、ほんの少しのマロン成分を加えた2019年秋の期間限定メニューです。正直なところマロンよりもほうじ茶感の方がはるかに強いです。それでも全体のバランスはよく、春水堂らしい上品な味わいとなっています。

11位 愛玉鉄観音レモンティー

愛玉鉄観音レモンティー (Ice) 東京ドームシティラクーア店

愛玉×鉄観音×レモンといったなかなかの玄人好みの一品。飲んでみた感じは鉄観音の風味よりもレモンの味が強いです。程よい酸味を求めているときにこそ、おすすめのドリンクです。愛玉はタピオカよりもすっきり飲めて、なおかつ食べ物感も備えています。ちなみに春水堂的にはミルクティーにはタピオカ、フルーツティーには愛玉というメニュー構成になっています。

12位 阿里山熟香烏龍茶

阿里山熟香烏龍茶(ポット)西宮ガーデンズ店

阿里山熟香は発酵度の高い王道の台湾烏龍茶です。近年は発酵度の軽いものが主流となっている台湾烏龍茶ですが、従来の高発酵の烏龍茶が飲みたい方はこちらをどうぞ。焙煎も効いているので、甘いものとの組み合わせも良く合います。豆花を頂く際や、複数人でシェアするのも最適です。

13位 紅茶ラテ

chunsuitang
紅茶ラテ(Hot) ※無糖 代官山店

春水堂のメニューの中には無糖で注文できるドリンクがいくつかありますが、その一つが紅茶ラテです。春水堂のお茶は美味いので、案の定、紅茶ラテも美味しいです。身体が甘さを求めていないときは無糖のドリンクもおすすめです。

14位 タピオカほうじ茶ミルク

chunshuitang
タピオカほうじ茶ミルク(Ice)ヴィーナスフォート店

ほうじ茶とミルクの組み合わせの上に、ホイップの乗ったこちらのドリンク。春水堂唯一のフラペチーノ系メニューです。ほうじ茶のやさしい味わいとミルクを組み合わせはそのままでも美味しいので、ホイップなしという選択も全然ありです。甘いもの好きな人におすすめです。

15位 阿里山清香烏龍茶

阿里山清香烏龍茶(蓋椀)アミュプラザ博多店

発酵度の低い清らかな阿里山烏龍茶です。台湾烏龍茶らしい、緑茶と烏龍茶の中間のような、爽やかな旨味が美味しいお茶です。色は青いのですが、青臭さはなくて良質です。

蓋椀で飲む際の一杯は少ないですが、飲み終えたら店員さんを呼んでお湯を継ぎ足してもらえます。二煎目、三煎目と飲めるのが魅力的な飲み方です。

16位 東方美人

東方美人(Hot)グランフロント大阪店

春水堂が新たに発売した台湾茶シリーズです。シンプルな台湾茶ではありますが、半発酵と烏龍茶の香ばしさが美味しく、食事との相性も良好です。紅茶のような高い発酵度と蜜のような自然な甘みが特徴の東方美人は、身体の芯から温まれる台湾茶です。店内でゆっくり飲むのが理想ですが、テイクアウトの選択も悪くはありません。カップには茶葉がずっしり入っているので(目視した感じだとティーバッグ3つ分くらい)、飲み終えた後もお湯を継ぎ足せば何杯か楽しめます。外で1杯、家に持ち帰ってもう1杯飲めるオトク感も好印象です。

17位 タピオカ紅茶

chunshuitang
タピオカ紅茶(ICE)新宿店

ミルク成分なしのストレートティー。さっぱりした味わいのストレートティーとタピオカの相性も美味しく、清涼感あるふれる一杯です。春水堂ならではの細かい氷がストレートティーにすることでより強調されています。

18位 柚子ジャスミンティー

柚子ジャスミンティー(ICE)心斎橋パルコ店

レギュラーメニューとなった柚子ジャスミンティー。ゆずの香りとジャスミンの風味が完全にマッチしてます。

柚子の皮も入っていて、ストローで吸えるのも特徴です。柚子の味わいとシロップの甘さも完全にマッチしています。そして春水堂はジャスミンの香りが本当に良いです。柚子感強めのジャスミンティーです。

19位 生絞りレモンティー

生絞りレモンティー(Hot)代官山店

冬場に飲みたいホット限定のレモンティー。レモンの酸味は強めですが、紅茶には甘さもしっかり加えられているので、全体としては飲みやすく仕上がってます。甘さは控えめや無糖にも変更可能です。

20位 抹茶ミルク

抹茶ミルク(Ice) 東京ドームシティラクーア店

抹茶とミルクがしっかり混ざりあって、粉感はないのですが、抹茶アイスに近い味わいです。抹茶の苦みと甘さが口の中で別々に訪れるのではなく、一気に来るのが少し人工的にも感じました。

21位 生姜ミルクティー(期間限定)

chunshuitang
タピオカ生姜ミルクティー(Hot)横浜ポルタ店

冬季限定のタピオカ生姜ミルクティー。実際に注文してみて、一口飲んで生姜の味が強すぎて驚きました。ですが、これも美味しいです。生姜好きにはたまらない一品で、風邪気味の人にも良さそうです。なにより温まります。

22位 タピオカ桜ベリーミルクティー(期間限定)

タピオカ生姜ミルクティー(Ice)東京ドームシティラクーア店

2020年春の期間限定商品です。桜とベリーが半々くらいに混ざっており、上に載ってるホイップを混ぜると飲みやすくなるドリンクでした。桜とベリーの味が強く、ややお茶感は弱めです。

23位 モリンガタピオカミルクティー(販売終了)

chunshuitang
モリンガタピオカミルクティー (Hot) 六本木店

北インド原産の90種以上の栄養素を持つモリンガ。見た目の通り、抹茶のような味わいです。アジアンテイストで、少しザラついた感じの食感です。

春水堂のおすすめ店舗

比較的空いていたり、周辺環境が良かったりという個人的満足度で決めました。

代官山店 (本店)

chunsuitang代官山店は代官山の落ち着いた雰囲気と春水堂の魅力が見事に調和した店舗です。店内の奥行も意外と広く、BGMも心地よく、都会の喧騒から離れてお茶に集中できる環境です。台湾旅行してる感も味わえます。代官山駅より徒歩2分ほどです。

渋谷マークシティ店

渋谷駅は井の頭線改札上の渋谷マークシティ内に、2020年6月春水堂がオープンしました。渋谷駅直結の好立地ですが、座席にゆとりがあり、食事もしっかり楽しめる空間に仕上がってます。

京都木屋町店

京都四条駅から徒歩数分の好立地ですが、既存小学校をリノベーションした落ち着いたエリアに出店しています。

店舗前に広がった人工芝も気持ちよく、休日の日中に訪れたい憩いの店舗です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP